top of page

NEWS List

令和7年度土木学会四国支部で発表を行いました.

2025年6/7(日),愛媛大学城北キャンパスにて,令和7年度土木学会四国支部第31回技術研究発表会が開催され,M2の岡本さん,M1の溪口さん,B4の田中さんの3名が口頭発表を行いました.

本研究室で実施した実験の様子が業界紙の橋梁通信に掲載されました

2024年12/20(金)に本研究室で実施したウェブ座屈対策効果の検証実験が業界紙の橋梁通信に掲載されました.

鋼構造シンポジウム2024に参加しました

2024年11月14~15日に鋼構造シンポジウム2024がTFTビルで開催され,M1の大隈が口頭発表を行いました.

ASCCS2024で発表しました

森山先生が香港で開催された国際会議ASCCS2024 (The 13th International Conference on Advances in Steel-Concrete Composite Structures)に参加し,研究成果を発表しました.

JSBC2024に参加しました!

2024年9/11(水)~9/13(金),京都大学桂キャンパスにて開催された日本鋼橋模型製作大会(Japan Steel Bridge Competition:以下JSBC)参加しました.本大会は18大学2高専より24チームが参加しました.

M2坂本さんが社会基盤デザインコースを紹介する書籍で取り上げられました

朝日新聞出版の「AERA Mook:就職力で選ぶ大学2025」の徳島大学理工学部社会基盤デザインコースのページで,M2の坂本さんが「学生の声」として紹介されました.

土木学会四国支部で発表を行いました

2024年6/1(日),高知工科大学の香美キャンパスにて,令和6年度土木学会四国支部第30回技術研究発表会が開催され,M1の大隈さん,岡本さん,寺尾さんの3名が口頭発表を行いました.

第16回工業会ホームカミングデーで研究紹介をしました

森山先生が,第16回工業会ホームカミングデーに参加し,研究紹介しました

The 1st Japan-Slovakia Workshop on Maintenance and Health Monitoring for Structuresに参加しました.

2024年1/15(月)~1/21(日)にスロバキア工科大学との技術交流が大阪公立大学で開催されました.本研究室からは,森山先生,B4岡本さん,B4寺尾さんの3名が参加しました.

第15回橋梁模型コンテストに参加しました

神戸市の「橋の科学館」で開催された第15回橋梁模型コンテストにおいて,本研究室からB3の渓口さんと竹内さん,B4の寺尾さんの計3名が出場し,優秀賞を受賞しました.

令和5年度土木学会全国大会に参加しました

2024年9月14~15日に令和5年度土木学会全国大会が広島大学東広島キャンパスにて開催され,M1の坂本さん,高山さんが参加しました.

IABSE Pragueで発表しました

森山先生が国際会議IABSE Symposium Prague 2022に参加し,研究成果を発表しました.また,座長も担当されました.

令和7年度5大学構造系研究室修士論文着手会に参加しました

5/30(金),大阪公立大学梅田サテライト・ホールにて,5大学構造系研究室修士論文着手会が実施されました.徳島大学からはM2の大隈さん,岡本さん,寺尾さんの3名が口頭発表を行いました.

令和6年度 修論公聴会・卒論発表会がありました

2025年2月12日の修士論文公聴会,2月13日の卒業論文発表会にて,M2の坂本さん,高山さん,B4の竹内さん,溪口さんが発表を行いました.

国際学会EASEC-18に参加しました

森山先生,M2高山さん,M1寺尾さんがタイのチェンマイで開催された国際学会The 18th East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction(EASEC-18)にて研究成果を発表しました.

社会産業理工学研究交流会2024でポスター発表しました

森山先生が,徳島大学が主催する社会産業理工学研究交流会2024に参加し,ポスター発表により研究紹介を行いました.

令和6年度土木学会全国大会に参加しました

2024年9月2~6日に令和6年度土木学会全国大会が東北大学川内北および川内南キャンパスで開催され,森山先生,M2坂本さん,M2高山さん,M1大隈さん,M1寺尾さんが口頭発表を行いました.

M1寺尾さんが土木学会四国支部の優秀発表賞を受賞しました

2024年6月1日に高知工科大学香美キャンパスで開催された第30回土木学会四国支部技術研究発表会の口頭発表で,M1寺尾さんが優秀発表賞を受賞されました

令和6年度構造系研究室修士論文着手検討会に参加しました

2024年5月30日に令和6年度構造系研究室修士論文着手検討会が大阪公立大学I-siteなんばで開催され,M2の坂本さん,高山さんが発表を行いました.

B4岡本さんが語学マイレージ・プログラムにおける優秀学生として表彰されました

2024年3月11日に徳島大学事務局コミュニケーション・ハブで開催された令和5年度徳島大学学生表彰授与式で,B4岡本さんが語学マイレージ・プログラムにおける優秀学生として表彰されました.

ICASS2023で発表しました

森山先生,修士1年の高山さんがマレーシアのクチンで開催された国際会議ICASS2023 (The 11th International Conference on Advances in Steel Structures)に参加し,研究成果を発表しました.

社会産業理工学研究交流会2023で発表しました

森山先生が,徳島大学が主催する社会産業理工学研究交流会2023に参加し,研究紹介を行いました.

13th GJBSで発表しました

森山先生と修士1年の高山さんが大阪公立大学で開催された国際会議13th GJBS (13th German-Japanese Bridge Symposium)に参加しました.高山さんは,研究成果を発表しました.

bottom of page